山東省藍鯨野球・ソフトボール倶楽部国際交流センター

中国山東省旅行、野球友好交流旅行、ゴルフ旅行、中華文化、歴史故事、中国野球、健康。

ようこそ、孔子のふるさとへ。
悠久の歴史を尋ねて旅立てば、孔子のふるさと中国山東省はすぐ近くです。ここは中国文明揺籃の大地。山東省エリアには中国伝統文化を形成し、子々孫々に伝えられ、多くの古代聖人がここで生まれました.「至聖孔子」、「亜聖孟子」、「兵聖孫子」、「書聖王羲之」、「智聖諸葛孔明」······3000年前の周代、このあたりには多数の国家がありました、斉国、魯国は殊に有名で、今も山東省のことを斉魯大地と呼びます。
朋あり遠方より来る、また楽しいからずやと孔子が語ったように山東省は「孔孟の故郷、礼儀の邦」として、歴史資源に豊み、多彩な伝統習慣を継承し、「周礼」から「論語」まで数多くの儒教聖典を生んできました。古代から現代まで、明るい山東人は忠実·仁義尊守、こつこつと「フレンドリー山東」を実践しております。
百聞は一見にしかず、ようこそ山東へ、いらっしゃい!
当社の日本語WECHAT ID:18660355510。当社の日本語対応WECHAT IDを追加し、チャットでお問い合わせも可能です。

漢字初の解釈:系


 


「系」の会意文字である。甲骨文の「系」   、   、     、    字には多くの書き方がある。

第一種の上部は「又(片手)」であり、下部は三本の縄の片側を一本の縄に結んだもので、意味は縄を結んで記録する(結縄)であり、それぞれの縄の結び目の多少で、不同の内容を記録するものである。

第二種の上部は「爪」または「又(片手)」であり、下部の横一(一)は一本の棒である。中空の結び目(輪)のある縄が結ばれ、縄に異なる結び目のあることを表し、内容の異なる事柄を分けて記録していることを表す。

第三種の「系」の字は「人」と併せた「係」である。主体は横向きに直立する人であり、人の頸部に縄が掛けられており、処刑のために頸部に縄を掛ける事を意味する。


金文     、   、    は甲骨文の形を継承し、下部に結ばれた縄は1〜3本と異なる。

小篆     は甲骨文の上部の「爪」を一本の左はらいに略して、下部は輪を表した縄を「糸」に変形している。(小篆の一つに合併した文字「繋」    があり、意味は敵を征伐して、縄で捕虜を縛ることである。)。

隷書    、    は小篆の字形を継承している。簡体字楷書の「系」は「係」と「繋」を合併して、「系」字を基準化している。

「系」の本義は結縄して事柄を記憶することである。「系」字の構成は掛ける、懸かるの意味から出ている。曹植の『輔臣論』に「群言は口に系(かか)る。」。

「系」は二本あるいは三本の縄を結び、また結び目や輪がある縄のれんである。『淮南子』に「其の足を系絆(ケンバイ=(つな)ぐ)して、以って其の動きを禁ず」。

「系」も継続、連結を指す。『漢書・叙伝上』に「高頊の玄冑に系(つな)ぐ」。意味は、(班固は)高頊の子孫に繋がるという意味である。

「系」は連係するから発展して世系、系統を指すようになった。杜甫の『比部蕭郎中十兄に贈る』の詩句、『漢朝 丞相の系,梁日 帝王の孫。」。

「系」は「縄」と「帯」を指す。『後漢書』に、「青系を以て緄(あや)と為す」。

「系」は高等学校の「数学系、中国語学科系」のように学科を指す。

「系」と「係」「繋」はもともと別の文字であったが、「拴綁(センホウ、縛る)」と「連結」「帯」の意味では三字は通用する。「世系」、「系統」の意味での「系」には、「係」「繋」は使わない。「関連」の意味では「係」と「繋」を使い、「系」は使わない。「是」と読む時は、「係」だけを使い、「系」と「繋」は使わない。